QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ひろさん
3児の父です。嫁さんと5人家族でワイワイ楽しくやってます。
土曜日は午後5時まで診療

2013年02月03日

節分での注意!

佐賀県佐賀市兵庫町にある ひろ歯科クリニック 院長 金ヶ江です。

皆様、こんにちは!

2月最初の週末をいかがお過ごしでしょうか?

今日は2月3日、節分ですね!
節分での注意!
今年の恵方は南南東だそうです。
節分は主に立春の前日を指し、「季節を分ける日」とされています。
古来より季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられ、「豆をまく」イワシの頭とヒイラギを戸口に挿す」「恵方巻きを食べる」などの悪霊払いが行われます。
そこで、ご家庭でも豆まき、豆を食べたり、鬼のお面づくりなど楽しい計画をたてらていると思います。

しかし、この節分の豆やピーナッツは小さなお子さんには非常に危険なものだとご存知ですか?

実は、毎年、節分の時期になると、子供が気管支に豆を詰まらせる事故が多発しているのです。

のどに豆を詰まらせるて呼吸困難、息がつまる→つまり、豆などの「異物」が気管支に入ってしまうこと→気管支異物

対応など説明→http://safekids.ne.jp/childaccidentreport/report10.html 子供の安全ネットワーク

知人のドクターでもわが子にピーナッツを詰まらせて、大変だったと聞いています。

ピーナッツは当然、乾燥していますので、食道、気管支に入ると、水分を含み、びっくりする程、膨らみます。崩れやすくなり、つかめません。そのことで体内の豆をつかみにくく、手術になったり、、肺炎を繰り返したり、命を落とすかもしれません。

※3歳以下には食べさせないほうがいいと思います。
※4歳以上 口の中に放り投げて食べない、揺れる乗り物の中で食べない、食べ歯がらとび跳ねたりしないでください。よく噛んで食べてくださいね。よく噛むことで、唾液がでて、飲み込みやすくなり、おいしく感じます。
※そのことは高齢者等の嚥下力(飲み込む力)が衰えてきた方も同じです。

福を呼び込む節分の豆まきが、事故で暗転してしまったら、悲しいことです。
お子さんのおられるご家庭では、十分に気をつけてくださいね。

特に赤ちゃんがおられるご家庭では、豆まきした後の豆も気をつけてくださいね。なんでも口に入れて確認するのが赤ちゃんですから・・・

最後にピーナッツ類がつまった時の対処方法がのっています→http://homepage2.nifty.com/smark/ibutupea.htm

すごくまとめられています。
実際にうちの長女が2歳ころにものをつまらせかけた時に背部強打法をしたことがあります。
こんなことをしなくていいように、お子さんを見守ってあげてくださいね。

それでは、楽しい週末をお過ごしください!

ひろ歯科クリニック 院長 金ヶ江浩綱




同じカテゴリー(日常)の記事画像
離島巡回歯科診療!!
夏の思い出!!
医学のあけぼの
ホークスがんばれ!!
アロマサロンViss プレオープン!!
久しぶりにいい天気‼︎
同じカテゴリー(日常)の記事
 離島巡回歯科診療!! (2015-08-25 07:06)
 夏の思い出!! (2015-08-24 08:44)
 明けましておめでとうございます‼︎ (2015-01-01 13:41)
 医学のあけぼの (2014-12-27 08:15)
 口腔ケアの話 (2014-11-18 06:51)
 ホークスがんばれ!! (2014-10-30 06:36)
Posted by ひろさん at 08:22 │Comments( 0 ) 日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。